神変

月別アーカイブ




カテゴリー

親授式を挙行

2018年01月10日

 11/29、親授式が行われ、新住職4名が新たな決意をもって辞令を拝受した。

醍醐山秋の回峰行

2018年01月10日

 11/25、醍醐山秋の回峰行が行われた。午前9時より、総勢16名で、上醍醐登山、諸堂巡拝の後、奥之院等裏行場を廻り、法界寺を経て本山に午後4時30分に無事帰山した。

女人灌頂開壇~女性3名が入壇

2018年01月10日

 11/20、午前10時より弥勒堂において仲田座主を大阿闍梨に結縁(女人)潅頂が開壇された。女性を対象とした結縁潅頂で、諸仏の母である准胝観音と縁を結ぶもので、3名が入壇した。

広島・淨心院~31名が醍醐寺参拝修行

2018年01月10日

 11/11,12、広島・淨心院(田中明行住職)の一行31名が44回目の祖山参拝で来山。
 11日午後2時に到着。午後3時より柴燈護摩を厳修の後、伽藍拝観。翌日は、朝6時30分から上醍醐登山。奥之院参拝後、諸堂を参拝した。

福井県大野市立乾側小学校~修学旅行で醍醐寺を参拝

2018年01月10日

 11/11、福井県大野市立乾側小学校の一行4名が修学旅行で醍醐寺に来山した。
 かつて福井県大野市牛ヶ原が醍醐寺円光院の荘園で、乾側で収穫された「タンチョウ餅米」を醍醐寺に奉納していた縁から毎年行われている。
 当日、児童代表から「タンチョウ餅米」の目録が手渡され、醍醐寺から感謝状が手渡された。

和歌山県湯浅町内小学校 3校合同修学旅行~36名が来山

2018年01月10日

 11/9、和歌山県湯浅町立山田小学校、田栖川小学校、田村小学校の3校が修学旅行で醍醐寺を訪れた。湯浅町から金堂が移築されたことから、平成26年に「移築記念日」条例を制定したご縁で交流が生まれている。

総本山醍醐寺境内で「よいこの消防フェスティバル」~防火意識を高揚する

2018年01月10日

 11/9、京都市伏見消防署醍醐分署主催で「よいこの消防フェスティバル」が開催され、同分署管轄内の幼稚園、保育園から758名の園児が参加した。秋の全国火災予防運動にあわせて、防火意識を高め、地域社会のニーズに応えるために醍醐寺が協力している。

生き方探究・チャレンジ体験学習~京都市立醍醐中学校2名受け入れ

2018年01月10日

 11/7~10までの4日間、京都市立醍醐中学校の2名の生徒を受け入れ、生き方探究・チャレンジ体験学習が実施された。これは、平成12年より京都市立中学校、京都市教育委員会が、地域社会と連携して、「生きる力」を身に付け、集団や社会の一員としての自己の在り方と生き方を考えるきっかけを生み出すために生徒の関心に応じて勤労体験、ボランティア体験などを行うものである。

第5回 醍醐寺てらこやプロジェクト ファミリーフェス

2018年01月10日

 11/3(金)、醍醐寺三宝院の修証殿、憲深林苑で第5回ファミリーフェスが開催された。これは、錦秋の醍醐寺で日本人の心を学びながら親子の交流を目的に、様々な体験教室に参加できるものである。今年は、プラバン教室、煎茶教室、お香教室、辞書引き学習教室、バター教室、お花教室、写経教室が開催され、地元の東稜高校茶道部の生徒による抹茶の接待も行われた。

寺庭のつどい・准教師講座 7名が参加

2018年01月10日

 11/20(月)、午後2時より、醍醐寺研修棟において寺庭のつどい・准教師講座が執り行われた。講座は、仲田真言宗醍醐派管長による講演が行われ、翌日は、伝法学院生の護摩行参座、希望者は更に、金堂で武者小路千家による献茶式にも参座した。

教学研修会並びに第2回醍醐寺声明公演~中曲理趣三昧法要

2018年01月10日

 11/30(木)、秋の夜間拝観中の醍醐寺金堂に於いて、午後6時30分から声明公演が行われた。醍醐寺に伝わる法流の顕彰法要として昨年度より、山内の堂宇で行われているもので、中曲理趣三昧法要を、京都の市比賣神社いちひめ雅楽会との共演で行った。
 これに先立ち、11/10、11/17の両日、習礼を兼ねた教学研修会が開催された。